2021演習

本サイトは、法政大学経済学部実験心理学ゼミナール(松野ゼミ)、2020年度演習の授業の連絡ページです。過去の活動はページ上部のタブをクリックしてご参照ください。

読む力のある人は、ぜひ国際誌(英語)にチャレンジしてください。紀要論文(雑誌名
に「紀要」や大学名が入ったもの)や学会発表の論文集を読むことはお勧めしてい
ません。

2021年7月15日

〇3回生研究発表: 山根、山崎、村山、松沢、増田、齋藤、加藤

〇共同プロジェクト結果発表


2021年7月8日

〇 2回生研究発表: 今井、林、丸山、山口

〇 共同プロジェクト発表準備


2021年7月1日

〇 共同プロジェクト統計解析・発表準備


2021年6月24日

〇文献発表

発表者: 丸山

D’Argenio G, Finisguerra A, Urgesi C (2020). Motion and Gender-Typing Features Interact in the Perception of Human Bodies. Front Neurosci. 2020 Apr 21;14:277. doi: 10.3389/fnins.2020.00277. eCollection 2020.

発表者: 山口

Morrison,M.,Gan,S.,Dubelaar,C.,Oppewal,H.,(2010). In-store music and aroma influences on shopper behavior and satisfaction. Jounal of Business Research, 64, 558-664.

〇統計実習


2021年6月17日

〇文献発表

発表者: 加藤

Marrone.N,Alt.M,DeDe.G,Olson.S,Shehorn.J.(2015).Effects of Steady-State Noise on Verbal Working Memory in Young Adults.J Speech Lang Hear Res. 58(6):1793-1804

発表者: 今井

井上 佳奈, 山本 佑実, 菅村 玄二, ため息はやる気を高める― 随意的嘆息が安堵と動機づけに与える効果ー, 心理学研究, (2016)第 87 巻, 第 2 号, pp. 133-143

発表者: 林

福田怜生(2018)広告の物語性と情報提供性が広告態度に及ぼす影響― 広告形式における表現特性の尺度開発と影響の検討 ― マーケティングジャーナル 第38巻 第2号 91-106


2021年6月10日

〇 文献発表

発表者: 松沢

発表文献: Endo,H. Ino,S. Fujisaki,W. (2016)The effect of a crunchy pseudo-chewing sound on perceived texture of softened foods. Physiology&Behavior167(2016)324-331

発表者: 増田

発表文献: 工藤優香,益子宗,山中敏正(2018)消費者の購買における認知的不協和とオンラインレビューの関係

日本感性工学会論文誌 17(4)375-380

発表者: 齋藤

発表文献: Stocks LE,Lishenr AD,WaitsLB,Downum ME(2011) I’m embarrassed for you: the effect of valuing and perspective taking on empathic embarrassment and empathic concern ,Journal of Applied Social Psychology,  41, 1, 1–26

発表文献: 湯川進太郎 吉田富二雄(1998) 暴力映像と攻撃行動:他者存在の効果 社会心理学研究 第13巻 第3号 p159-16

〇 統計実習


2021年6月3日

〇 文献発表

発表者: 山根

発表文献: Colizoli,O. Murre,J. and Rouw,R.(2012) Pseudo-synesthesia through reading books with colored letters. Plos One, 7(6):e39799

発表者: 山崎

発表文献: Kumagaya,K. and Nagasawa,S. (2019) Psychological switching mechanism of consumers’ luxury and non-luxury brand attitude formation: the effect of store location prestige and self-congruity. Heliyon VOLUME 5, ISSUE 5, E01581

発表者: 村山

発表文献: 湯川進太郎 吉田富二雄(1998) 暴力映像と攻撃行動:他者存在の効果 社会心理学研究 第13巻 第3号 p159-16

〇 統計実習


2021年5月27日

○ プログレスリポート

発表者: 丸山・山口

○ 共同プロジェクトディスカッション

○ 統計実習(Rを用いたデータ分析)


2021年5月20日

○ 文献発表

発表者: 丸山

発表文献: 秋葉将和・チャロトーン リュウチャワリット・菅野恒雄・長尾智晴(2010)日本人とタイ人の顔の人種・性別認知に関する検討、

映像情報メディア学会誌, 64, 611-62

発表者: 山口 発表文献: 西井真裕子(2017).環境音楽による安心感が商品選択に及ぼす影響,プロモ―ショナル・マーケティング研究, 10, 25-39

○ プログレスリポート

発表者: 加藤・今井・林

○ 共同プロジェクトグループ分け話し合い


2021年5月13日

○ 文献発表

発表者:加藤

発表文献: 湊美智子・服部雅史(2011).音楽による気分誘導法の批判的検討.認知心理学研究.8,2,89-98

発表者:林

発表文献: 渡辺将行(2011)「店頭における商品選択の決定要因」~香りによる店頭プロモーションが売上に及ぼす効果~, プロモーショナル・マーケティング研究, 4, 13-30

発表者:今井

発表文献: Chen, F., Wyer, R. S. Jr., and Shen, H. (2015) The interactive effects of affect and shopping goal on information search and product evaluations. Journal of Experimental Psychology: Applied, 21, 429–442

○ プログレスリポート

発表者: 松沢・増田・齋藤


2021年5月6日

○ 論文検索の方法について

○ 文献発表

発表者:松沢

発表文献: M. Luisa Demattè, Robert Österbauer, Charles Spence(2007),Olfactory Cues Modulate Facial Attractiveness,Chemical Senses, Volume 32, Issue 6,Pages 603–610

発表者:増田

発表文献: 小松亜紀子(2006) 自己認識が流行志向に及ぼす影響:製品スタイル選択における「自分らしさ」の判断基準とトレンドの関係, デザイン学研究 52,21-26

発表者:斎藤

発表文献: 福田哲也 ・ 樋口匡貴  (2016) 羞恥場面における観察者の行動が羞恥感情に及ぼす影響―公恥状況における影響およびその影響プロセスの検討―,感情心理学研究,23(3),116-122

○プログレスリポート

発表者:山根、山崎、村山

○ 研究倫理講習会


2021年4月22日

○ 2回生テーマ発表

発表者: 丸山、林

○ 文献発表

発表者: 山根

発表文献: Motoki,K. Saito,T. Nouchi,R. and Sugiura,M.(2020) Cross-Modal correspondences Between Temperature and Taste Attributes. Front Psychol, 11:571852

発表者: 山崎

木野和代,岩城達也,石原茂和,出木原祐順(2006).モノへの愛着の分析対人関係とのアナロジによる測定.感性工学研究論文集,Vol.6 No.2 pp.33-38

発表者: 村山

発表文献: 有光興記(2006) 罪悪感、羞恥心と共感性の関係 心理学研究 第77巻 第2号 PP97ー104

○ 文献の探し方について


2021年4月15日

○ 3回生研究紹介・2回生テーマ発表

 発表者: 加藤、齋藤、増田、松沢、村山、山崎、山根、今井、林


2021年4月8日

○ ゼミの方針説明

○ ゼミ長・副ゼミ長の決定

○ 自己紹介

○ 春学期スケジュールの決定

○ 実験室の見学